
整った腸内の細菌は、やせるために必要な栄養素を作ってくれます。
ミールトレーニングでは【やせる栄養食】として腸内環境を整える食事を大切にしています。
今回はミールトレーニングの体験として、「半日で0.5㎏やせる腸活ダイエット体験会」を準備しました。腸活食が付きます。
あなたのカラダは あなたが食べたもので できています
自分のカラダに必要な食べもの、知っていますか?
ミールトレーニングで 食べながら痩せましょう
整った腸内の細菌は、やせるために必要な栄養素を作ってくれます。
ミールトレーニングでは【やせる栄養食】として腸内環境を整える食事を大切にしています。
今回はミールトレーニングの体験として、「半日で0.5㎏やせる腸活ダイエット体験会」を準備しました。腸活食が付きます。
はじめまして。
株式会社カロリア・管理栄養士、宇栄原 千春です。
ミールトレーニング(ミルトレ)とは、
当社カロリアが作ったダイエットプログラムの名称です。
ミール | : 食事 |
トレーニング | : 練習 |
名前の通り、日々の食事を変えていく方法です。
(英語圏では通じませんが、より多くの方にこのダイエット法が伝わることを願って造った言葉です。)
食事を少しずつ変えていくだけで五感が変わり、自然に体重が減ります。
10㎏以上のダイエットも、ミールトレーニングでは珍しくありません。
たくさんの体験者の結果や、わたし自身のカラダで実証したことから、それらは証明できます。
やせない人はいません。
やせない理由があるだけです。
30年という短くない時間を、このダイエット法則「ミールトレーニング」の研究に費やしてきた結論です。
ただ、
ミール(食事)と言っても、私たちにとっての食事は、実にさまざまな意味があります。
ダイエットのために食事が楽しくなくなり、生活がつまらなくなってしまっては本末転倒です。
ミールトレーニングは単なる食事制限ではなく、栄養・環境・メンタルを整える、統合されたトレーニング法です。ダイエットのために食事をおろそかにする方法ではありません。
楽しい生活のために、そして自分に自信を身につけるための「リバウンドしないダイエット法」なのです。
カロリア代表、宇栄原千春(うえはらちはる)です。
ミールトレーニングへとつながるダイエットの成功法則を研究し始めたのは自分のダイエットの成功体験がきっかけです。
もともとポッチャリな私がアメリカ留学の4年間でさらに体重が増え、自己流食事制限で体重を減らしてはリバウンドを繰り返していました。しかし自分で減量するのは限界だったためテレビCM流行っていたダイエットをやってみることにします。
その当時(今も?!)のアメリカのダイエットの主流はフィットネスジムで鍛えること。流行の基本はそれでしたが、私は運動でやせる自信がなかったので、食事中心のダイエットサポートを受けることにしました。
それが功を奏し、2か月半で10㎏の減量。さらにメンテナンスコース3か月で2㎏、合計12㎏落ちました。そして自信のなかった運動も自然と始めていました。
つまり、ダイエットが成功したのです。
この事実は私に思いがけない自信を与え、その後の考え方や行動までが変わりました。さらに留学中でホームシックもあり鬱々として、いつも疲労を感じていた体調も、すばらしく改善したのです。
ビフォーアフターで「幸せ度」は10倍違ったと記憶しています。
それからというもの「どうやってやせたの?」という質問をたくさん受けました。
私の答えは
「食事を変えただけ」
そう、食事が変わったというシンプルな事実だけなのです。
一時的に「食事制限」してやせたのではなく「効果的な食事のとり方を身に着けた結果ダイエットが成功した」というのが正しい表現かもしれません。
制限ではなく、効果的な食事のとり方がわかったので、それを継続しているだけなのです。
そして、その食事内容の変化は30年たった今でも持続しています。
帰国して、このシンプルな事実をお伝えするのですが、なかなか伝わりません。
「やったら効果が出るのになぁ。いつも続かない私でもできたんだから。」
ずっとそう感じていました。
そして気が付いたのは、結果を出すためには私が受けたようにしっかりとしたプログラムでサポートを受ける必要があるんだ!ということ。
その後25歳で一念発起し管理栄養士の資格をとりました。
アメリカで私が受けたようなサポートすれば、私と同じ悩みを持っていて今より10倍ハッピーになる人たちが増える。その思いを胸に病院に就職し、ダイエットのサポートを業務の中で実践していきました。
病院で働き初めてわかったことが、「肥満になる食事が多くの病気を作っている」という事実です。それからというもの俄然ダイエットサポートの意義を感じ、それまで以上に張り切って仕事をしていました。
様々な病気の症状に合わせた献立を作り、食べた結果を血液検査と照らし合わせて、また食事内容を調整する。その繰り返しが病院での業務内容です。そこからの大きな学びは「本当に食事(栄養)が人のからだを作り替えている」でした。
それまで当たり前のように「食事が体を作る」という言葉を使っていましたが、実際に血液検査などの「見える化」された情報を見ることで、それは私の中で確信へと変わりました。
入院中の患者さんは、毎日の食事とお薬、そして優しいケアにより病気が改善します。でももしかしたら、入院する前にダイエットに成功していたら、食事の内容を見直していたら、病気にならなかったかもしれない。そんなふうに思いました。
ここでまた一念発起です。
「やっぱりアメリカで受けたようなダイエットサポートを提供しよう!」でした。
そこで立ち上げたのが「カロリア」です。
(設立当初は「えいよう相談室」という組織でした。)
カロリアでは自分の理想とするダイエットサポートを提供。
「食事の提供」と「カウンセリング」、そして「ミニレクチャー」です。
しかし、思ったような効果が続きません。
食事で効果を出す、継続するための課題はいくつかありましたが、一番の要因は「日本の食文化」でした。
そもそもの思考パターンと嗜好といった食文化が欧米とは違うのです。
そこからは、また新たなダイエットの成功法則を求めて試行錯誤が始まります。
「日本の食文化に合った、私が体験した心も体も10倍ハッピーになるダイエット」を追い求める日々です。
しかし基本は、何をやっても続かなかった私が効果を出せたアメリカでのダイエット。何が続かない要因なのか一つずつ分解して検証しなおしました。
検証し直した結果、私が受けたサポートは食事のサポート、ミニセミナーだったのですが、実はモチベーションやメンタルのサポートを私のルームメイトが引き受けてくれていたことがわかりました。足りないものは、「ルームメイトの毎日のサポート」だったのです。
そんな事実を踏まえ、成功するダイエットを検討。
ただ単に「食事を変えるだけ」だと思っていたダイエットは、実は様々な要因が複雑に絡み合っていて、食事制限、運動、カウンセリング、セミナーいずれも単独では効果が出ない、あるいは続かないことも判明。さらに一人一人体質が違うため理想とする食事が違う、という事実がありました。
やはりトータルでのサポートと、個人個人に合ったオーダーメイドのプログラムである事が不可欠だという結論にいたり、プログラムを練り直します。その中でも日本人の食文化に合うことが必須です。
このような25年間の研究とサポート実績を総合的にまとめて2年ほど前から徹底的にサポートする3か月プログラムも小さく実施してきました。
様々なパターンを見る中で、一番成功するパターンもわかってきました。
そしてついに、多くの方々のご協力により、効果的にやせる、そしてやせ続けるためのダイエットサポートプログラムが出来上がりました。
自信を持ってお勧めするこのプログラムは25年間私が実践してきたダイエットサポートや食事栄養指導、コーチング、料理レッスンなどを総合して「ミールトレーニング」と命名いたしました。
ミールトレーニングではまず
これらを明確に具体的に「見える化」します。
個々人によって異なる太ってしまった原因に寄り添いながら、徹底したサポートを始めます。
「失敗した原因」を「成功する理由」に変えていくためには、個々人に合わせたサポートが重要です。
一人として同じ体質の人はいないからこそ、カスタマイズされた完全なサポートが必要なのです。
ミールトレーニングでは、「一生続くダイエット」のために3つの方針を立てています。
あなたにとってバランスの良い食事を毎日確認していきます。
開始時にストレス度チェックを行い、ストレス度に応じて随時コンサルティング時に確認、対策を行います。
日々の食事サポート、コーチングを通して習慣化していきます。
この3つの方針にトレーナーが徹底的に寄り添うことで、リバウンドしない、一生ものの、「理想の私を作る軸」が手に入ります。
毎日 | 食事バランスチェック モチベーションサポート |
---|---|
週1回 | 体組成計による測定 ストレスマネジメント カウンセリング 心・体・食事・栄養ミニレクチャー 料理レッスン 週間目標管理 |
月1回 | 月間目標管理 習慣化チェック モチベーションサポート |
プログラムで1回 | 3か月間目標設定 3か月間のダイエット計画 ①食事 ②身体 ③環境 ④メンタル、4項目の現状を「見える化」 |
ダイエットの学習・実践においては、科学的に有効とされた方法を優先しており、トレーニングおよびトレーナー育成に使用するテキストは下記資料を基準に作成しています。
トレーニング中は、毎日の食事バランスをチェックするため、食事内容をメールやLINEの写真で送っていただきます。
開始前と後で、はたして毎日の食事がどのように変化したか?
ダイエットに成功した方々から、当時のことを寄せていただきました。ぜひ参考にしてください。
ダイエットしたい!という気持ちはありましたが、なかなかスタートしませんでした。
今思うと、その時はダイエットの優先順位が低かったんです。「ダイエット」に対して、ずっと蓋をしていました。
ある時、会社の健康診断を見たときに、会社の中で一番悪かったのが私でした。
その時、今まで健康診断の数字と真剣に向き合っていなかったことに気付いたのです。
自分の身体のことを、気のせいや歳のせい、更年期のせいにしていました。
それを辞めよう、本気で取り組もうと思ったのです。
宇栄原先生は、無理に始めさせようとはせず、そのタイミングを根気よく待ってくださいました。
食事管理で野菜を食べる必要があるのですが、毎日サラダを食べているか、というとそうではないんです。
私は地道な作業は苦手な人間ですから。(笑)
今は自分で料理していますが、最初は自分では作っていなかったんです。
その時、宇栄原先生は「コンビニとかでサラダを買って、それを食べるようにしても良いですよ。無理なく続けましょう」と後押ししてくださいました。
それから惣菜を買っていたのですが、1食で2000円かかったので、衝撃!じゃあ自分で美味しいサラダを作ったほうがいい、と思って、そこから作り始めました。
ダイエットを辞めたいと思ったことはないですが、自分がまた食べてしまうのではないか、と怖かったです。
しかし、宇栄原先生が寄り添ってサポートしてくださるし、いつでも連絡をしたら的確な言葉をもらえるので、乗り越えることができました。
マイナスはないです。プラスしかない!
痩せる前も楽しかったけど、より「楽しい」が増えました。 仕事も、プライベートも、趣味も、人生も。
あとは、お酒がとても美味しくなりました(笑)
今は、音楽をかけて踊りながらお酒を飲んで料理を作るのが、とても楽しいです。
さらに嬉しいことは、職場のお弁当持参率が増えました!
会社でまとめてお弁当を注文していたのですが、その量は減っています。
中にはサラダを多く持ってくることを継続している社員もいます。
私の取り組みが社員に広がり、社員の健康に繋がっていることは、とても嬉しいですね。
自分のためにも、周囲のためにも、取り組んで本当に良かったです。
あと10kg減量を目指して、これからも頑張ります!
先に宇栄原さんと知り合いになっていた主人に紹介されて、なんとなく話を聞きに訪れました。
話しているうちにミールトレーニングを「やってみよう!」という気持ちになれたので、早速申込んで開始。
それまでの私は食事に無頓着で、今振り返ると糖質がメインで食べていた気がします。20代のころからすると20㎏近く太っていて、体調も体型もこんなものだとあきらめていました。
しかし、ミールトレーニングを始めて間もなく体調が激変!もちろん良いほうにです。35℃台だった体温も36℃台後半になり、毎朝、指折りしながら起きていたこわばりもなくなりました。
年齢的にこんなものだと思っていましたが、実は体調が悪かったんですね。笑)
教わったことを、そのまま実行するのが良いと思ったので、その通りにやりました。
体重は減るし、体調も良くなっていったので、やめることは考えていなかったと思います。
一番は家族の食事が変わったことです。主人が変わってとても嬉しく思います。
五感が変わると言われたけれど、本当に食べ物の好みが変わりました。以前は外食が大好きな主人に付き合い「これは今食べなくないな」と思うガッツリ系でも付き合っていましたが、今では主人のほうから「ヘルシーなものがある店に行こう」というように変わりました。
お酒も毎日晩酌、外で飲むときも焼酎はキープが一升瓶というタイプでしたが、家にいるときの晩酌をやめ、外で飲むお酒の量も減りました。
これが五感が変わったということ?という感じで驚きです。ただ、初めに取り組んだ私よりも減量のスピードが速いので、ちょっと腹が立ちますけどね。笑)
結果、二人合計で25㎏の減量になりました。
二人とも、もう少し体重を減らしたいので、これからもミールトレーニングを続けていきます。
『This is the first “diet” program which I had great success.
Also,I would not call this a “diet” program because I was not really restricted from eating too many foods.
I could still have carbohydrates,which I love. This is a healthy-living change.
I learned to cook and eat very balanced meals.
The feedback from Caloria was excellent,positive and helpful.
The philosophy at Caloria truly makes sense from other diets.』
64歳(女性)
『宇栄原先生、中河さま
6ヶ月間毎日のサポートありがとうございました。72キロの体重計の数値とパンパンになる足、たいして食べていないのに張るお腹に身体の危険を感じて駆け込み寺のようにお電話しました。
この半年間で、一番自分の変化に驚いています。好きじゃなかった果物を食べるようになったし、お酒をすんなりやめられたり、野菜を意識的に食べるように...など、日常のスタイルが大きく変わりました!
何より健康的になったのが本当に嬉しいです。もとの生活に戻りたいとは思わないので、リバウンドもないのでは、と思います!
体はまだまだ大きいので、体脂肪を落とせるように頑張りたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。』
48歳(那覇市・会社員・女性)
『昨年、離婚を経験しました。
元夫から「痩せて欲しい」と何度も言われていましたが痩せる事が出来ませんでした。
自分がやせないのは、食生活と運動不足、ストレスだと気がついていましたが、改善することができず日々の生活に追われて、何をしても継続する事が出来ませんでした。
たべなければ痩せると思っていたのですが、たべずにいる事が無理でこのままでは良くないと思いながらどうしたらいいのかわかりませんでした。
離婚して、人生を一からやり直そうと思ったときに最初に考えたのは「痩せて綺麗になりたい」という事でした。
痩せたら、自分に自信を持って生きて行けそう、痩せたら幸せになれると思っていたからです。
離婚の原因は、私が太った事だけではないにしても、私の外見が変わった事は少なからずあったと思っています。
・
ミールトレーニング体験から続けて3ヵ月コースを体験し約7〜8kg減量しました。減量に成功したのは初めてです。
月1回のファスティング3日間と回復食の3日間は辛かったですが、身体が軽くなり、頭が冴える感覚を体験してからいやではなくなりました。
毎日の食事を報告する事で自分がどのくらいのカロリーをとったのか意識するようになりました。
報告義務がなければ見ないふりしていたと思います。
食べすぎてしまった時は、報告するのが億劫になり投げやりになりそうな時もありましたが、励ましやお褒めの言葉に気持ちを立て直す事ができました。
失敗しても調整して継続する事の大切さを学びました。
カウンセリングでは、食事以外の事も相談する機会を設けてくださり精神面への安定へとつながりました。
ストレスが及ぼす食生活行動のパターン、自分の現在の身体の状態について何故食べてしまうのか?考えるようになりました。
食べ物のカロリーや糖質量、食事時間まで気にして考えるようになった。欲求のままたべるのではなく何をたべれば自分の身体にメリットがあるのか選ぶようになりました。
食事の事だけでなく自分の内面に関することなど多くを学びました。
まだ理想体重には達していないので食生活改善はこれからむ続きますが、3ヵ月で学んだことを振り返りながら続けていこうと思います。
3ヵ月間のサポートありがとうございました。
お二人に出会えたのは感謝しかないです。😊』
52歳(沖縄市・団体職員・女性)
ダイエットに失敗するのは、意思の弱さのせいではありません。
多くの要因が複合的に組み合わさっています。失敗の理由は1つではないんです。
ミールトレーニングでは、あなたの意思の強さ弱さは関係ありません。
まずは、ダイエットに失敗したその理由を一緒に「見える化」しましょう。
カロリアが提供する仕組みが、あなたを完全サポートします。
ダイエット研究&サポート歴30年の管理栄養士、宇栄原千春があなたのダイエットに付き添います。ご安心ください。
整った腸内の細菌は、やせるために必要な栄養素を作ってくれます。
ミールトレーニングでは【やせる栄養食】として腸内環境を整える食事を大切にしています。
今回はミールトレーニングの体験として、「半日で0.5㎏やせる腸活ダイエット体験会」を準備しました。腸活食が付きます。
株式会社カロリア 代表取締役社長
一般社団法人心とカラダの食育協会 代表理事
管理栄養士、 日本栄養士会会員、 日本健康・栄養システム学会会員・評議員、 日本栄養改善学会会員
沖縄県読谷村出身。
米国留学の際、体重が激増するも、アメリカのダイエット施設で10kgのダイエットに成功。
帰国後、病院管理栄養士として勤務。
それらの知識と経験を活かし、ファスティングと日々の食事管理を取り入れた独自のダイエットサポートプログラム「ミールトレーニング」を開発。約150名を指導し、減量成功率100%を達成中。
講演、メディア掲載実績多数。
管理栄養士として、栄養と健康を長年指導。
現在は、【健康とは肉体的にも精神的にも満たされた状態】をテーマに、様々なシーンで活動を続けています。
運動はした方がもちろん良いのですが、しなくても筋肉を落とさずに体脂肪(特に内臓脂肪)を落とすことはできます。
そのためにはカロリーや栄養素のコントロールがとても重要です。
スタート時点の体重にもよりますが、平均10kg前後で5~15kgという範囲です。
体重ばかりにフォーカスするのではなく、体調不良の原因だと言われている体脂肪の減少を目標にしています。
リバウンドしない食べ方を3ヶ月通してトレーニングします。
個人差はありますがこの期間で、リバウンドしない食べ方を習得していただきます。
不安な方は延長可能ですし、メンテナンスコースもあります。トレーナーにご相談ください。
落ちる体重はスタートの体重や性別によっても違いますが、ミールトレーニングを3ヶ月間実践して減量にならない方はいらっしゃいません。
多くの方がそうおっしゃいます。ミールトレーニングの間にお伝えする料理は、とても簡単なものやダイエットに役立つ時短料理です。
3ヶ月のサポート後、料理が趣味になる方もいらっしゃいます。
週1回1時間(2時間)サロンへ来ていただくことと、1日10分ほどの報告時間です。
ミールトレーニングで食べてはいけないものはありません。
どのように折り合いをつけるかを身につけるためのものですので、バランスを大切にしています。
飲まない方が成果が出やすいことは事実ですが、飲んではいけないわけではありません。
きっと上手に飲む方法がトレーニングの間に見つかります。
食事は1000kcalを目安に食べていただきます。
その為、ミールトレーニングに慣れない間は栄養バランスを崩しがち。体脂肪を燃やすには、必要な栄養素が充足している必要があります。
もちろん、サプリメントを飲まず食事のみで行ってもらう事も可能です。
※サプリメントはダイエット用に研究し作られた国内産の信頼のおけるサプリメントを準備しております。
必須ではありませんが、取り入れることをお勧めしています。
ミールトレーニングでファスティング体験した多くの方は、体の仕組みを知る上で、また意識を変える上でとても効果的であったと、感想をいただいています。
社名 | 株式会社 カロリア |
---|---|
業務 | ダイエットサポート 体質改善サポート 妊活サポート パーソナルトレーニング ヘルシー料理教室 レシピ作成・指導 ファスティング指導、他 |
設立 | 2007年9月 |
代表者 | 宇栄原 千春 |
資本金 | 150万円 |
所在地 | 901-2424 沖縄県中頭郡中城村南上原132-6 |
連絡先 | Tel. 098-988-6466 Mail. office@caloria.biz |