知ってるだけで行動が変わる豆知識
「がんばらない!ダイエット」をお届けします。
緑黄色野菜に含まれる栄養素のすごいところ
免疫力を高めて、ウィルスに負けない身体をつくろう!今回は緑黄色野菜に注目しました。
緑黄色野菜に豊富に含まれるカロテンには、目や粘膜の健康維持、抗酸化作用、免疫力の低下を防ぐ働きがあります。
緑黄色野菜とは?
緑黄色野菜とは「原則として可食部100g当たりカロテン含量が600㎍(マイクログラム)以上の野菜」を緑黄色野菜といいます。(ただしトマトやピーマンなど、カロテンが600㎍以下でも1回に食べる量や、食べる回数の多い色の濃い野菜を含む)※厚生労働省基準
主な緑黄色野菜
カボチャ、人参、トマト、ピーマン、ブロッコリー、ホーレン草、小松菜、春菊
緑黄色野菜の成分
1. カロテン
カロテンは体内でビタミンAに変化し、皮膚や目・粘膜を健康に保ったり、免疫機能を強化します。
2. ビタミンC
コラーゲンの生成に役立ち、皮膚や粘膜を強くしたり、体の抵抗力を高めます。
3. リコピン
赤いトマトに多く含まれるリコピンは、活性酸素を除去してくれます。
4. ポリフェノール
強い抗菌作用があり、老化防止作用、毛細血管を丈夫にしてくれます。
4. 食物繊維
便秘解消や体内に入った有害な物質を排出してくれます。
1日にどれだけの緑黄色野菜を食べればいい?
いかがでしたか? よく考えてみると普段から見かける野菜ばかりですよね。両手いっぱいに入る分を1日の目安として、たっぷり食べてくださいね!
ダイエットに役立つ1日の栄養バランスがわかる、こちらの書籍も参考にどうぞ
手ばかりダイエット
「がんばらない!ダイエット」では
知っているだけで毎日の行動が
少し変わるような知識を
“わかりやすく・簡潔に・プラスワン”
をモットーに自分が美しくなること、
健康になることへ
本気で取り組んでいる方に
届けたい気持ちで書いています。
がんばらなくても
「知っているか知らないか」で
大きく変わってきます。
少しずつ納得感を持ちながら
知識を身につけて
「がんばらない!ダイエット」を
体感していただければ嬉しいです。
=====

半日で0.5㎏やせる腸活ダイエット体験会
整った腸内の細菌は、やせるために必要な栄養素を作ってくれます。
ミールトレーニングでは【やせる栄養食】として腸内環境を整える食事を大切にしています。
今回はミールトレーニングの体験として、「半日で0.5㎏やせる腸活ダイエット体験会」を準備しました。腸活食が付きます。