知ってるだけで行動が変わる豆知識「がんばらない!ダイエット」をお届けします。
夏野菜といえば、キュウリやトマト、ピーマン、ゴーヤ、ナス、カボチャなど種類が豊富。彩りも豊かで食欲に刺激を与えてくれます。
ちかごろは年中スーパーに並んでいて、手に入りやすい食材ですが、やはり野菜は旬の季節に収穫されたものがいちばん! 栄養価も高く美味しくいただけます。
今回は、夏野菜の種類や栄養素について紹介します。
夏野菜を食べよう!
日々の暑さによる食欲不振や暴飲暴食、エアコンや冷たい飲み物で体を冷やしたりと、夏は体の代謝機能も下がりやすくなります。
そこで、活躍するのが栄養豊富な「夏野菜」です!
夏野菜を知って食べて、夏に負けないカラダになりましょう。
旬の夏野菜と栄養素
きゅうり・・・カリウムやカルシウムが豊富で利尿作用が高まりむくみ対策に!
トマト・・・・ビタミンC、ビタミンE、β-カロテンが豊富。美肌効果や老化防止
ゴーヤ・・・・ビタミンCや他のビタミン、ミネラルをバランスよく含み夏バテ予防
ナス・・・・・カリウムがむくみ対策に、ナスニンが抗酸化防止に効く!
おくら・・・・ネバネバ成分が胃の粘膜を保護し、疲れた胃腸のケアに
モロヘイヤ・・ビタミンC、E、β-カロテンが活性酸素の抑止に!
つるむらさき・ビタミンB群が豊富。カリウムがデトックスを助けてくれる
大葉・・・・・防腐・殺菌作用にすぐれ、食欲増進や胃腸を元気に!
かぼちゃ・・・β-カロテンが粘膜や皮膚の抵抗力を高めて夏風邪予防
熱中症予防にも!
夏野菜のトマトやナスは、熱くなったカラダを冷やしてくれるため熱中症予防になります。キュウリやナスは水分も多く水分補給にもおすすめです。
逆に体が冷えてむくみが気になるときは、加熱調理をしたり、体を温める香味野菜(ネギ、ニンニク、ショウガなど)や香辛料と一緒に食べましょう!

半日で0.5㎏やせる腸活ダイエット体験会
整った腸内の細菌は、やせるために必要な栄養素を作ってくれます。
ミールトレーニングでは【やせる栄養食】として腸内環境を整える食事を大切にしています。
今回はミールトレーニングの体験として、「半日で0.5㎏やせる腸活ダイエット体験会」を準備しました。腸活食が付きます。