知ってるだけで行動が変わる豆知識「がんばらない!ダイエット」をお届けします。
環境の変化で体調がすぐれない。お通じがいまいち・・・
腸が疲れていたり、腸の力が弱くなっているのかもしれません。
そんなときにおすすめな、腸を改善するデトックスジュースの作りかたを紹介します!
腸本来の力を取り戻そう!
こんな症状はありませんか?
・日頃から便意を感じない
・下半身太りに悩んでいる
・疲れやすく夕方になると足がむくみやすい
・忙しくて寝不足が続いている
腸の働きが弱く、代謝が悪くなってる証拠です。
腸をやさしく刺激「はちみつりんごサワー」

そんな方には、腸をやさしく刺激「はちみつりんごサワー」がおすすめです。
【材料(10杯分)】
はちみつ・・190g
りんご酢・・300ml
炭酸水・・適量
①はちみつとりんご酢をよく混ぜる(10日分作り置き)
②グラスに①を約40ml入れ、炭酸水を混ぜて飲む。
腸に溜まった毒素をしっかり排出!
こんな症状はありませんか?
・日頃から食事が偏りがち
・暴飲暴食
・生理前に便秘がち
・肌質がオイリー、背中にニキビができやすい
腸に悪玉菌がたまって毒が溜まっている
腸をデットクス「りんごにんじんジュース」

そんな方には、クレンジング効果抜群「にんじんりんごジュース」がおすすめです。
【材料(1杯分)】
にんじん・・2本
リンゴ・・1個
はちみつ・・大さじ1
レモン汁・・適宜
①にんじん、リンゴをジューサーにかける
②はちみつ、レモン汁を加える。
冷えた腸を温め活性化!
こんな症状はありませんか?
・日頃から低体温気味
・冷たいものをよく飲む
・冷えると便秘や下痢になりやすい
・血行が悪いのでクマやくすみが目立つ
腸管が血行不良になり腸が硬くて動かない状態
腸を温める「キャベツ大根豆乳ジュース」

そんな方には、冷えた腸を温める「キャベツ大根豆乳ジュース」がおすすめです。
【材料(1杯分)】
キャベツ・・20g
大根・・40g
ヨーグルト・・100g
豆乳・・150ml
はちみつ・・大さじ1
①野菜は適当な大きさに切る
②すべての材料をミキサーにかける
ストレスを軽減!
こんな症状はありませんか?
・日頃からストレスを感じる
・便の形状が不安定
・不安なことがあると不眠
・肌質が変化しやすく、化粧品のトラブルが多い
ストレスで自律神経が乱れ便秘になりやすい
心と腸をリフレッシュ「グレープフルーツセロリジュース」

そんな方には、心と腸をリフレッシュ「グレープフルーツセロリジュース」がおすすめです。
【材料(1杯分)】
グレープフルーツ・・1個
セロリ・・100g
はちみつ・・大さじ1
①グレープフルーツ、セロリをジューサーにかける
②はちみつを加える
毎日1杯の腸を改善するドリンクを飲んで、腸をしっかりクレンジングして、代謝アップ&美肌を手に入れて、腸美人になりましょう!