知ってるだけで行動が変わる豆知識「がんばらない!ダイエット」をお届けします。
秋は食べものが美味しくなる季節。まさに食欲の秋ですね〜 そんなときに役立つスパイスがあります。
今回は、秋太り防止をしてくれるスパイスを紹介します。
スパイスとは?
そもそもスパイスってどういうもの? スパイスは、日本語では香辛料と呼ばれ調味料の一種です。
植物から採取されるもので、料理の香りや辛味、色などを出すために用いられるモノの総称になります。
同じように香辛料の中にハーブも含まれます。ハーブの定義はいろいろありますが、英語のherbが、ラテン語の草木を意味していた“Herba”を語源としているようです。
スパイスは、根や茎、樹の皮、果実、種子を用いる
クローブ、ナツメッグ、シナモン、胡椒、唐辛子など
ハーブは、茎と葉と花を用いる
オレガノ、バジル、タイム、パセリ、ローレル、ローズマリーなど
秋太りを防いでくれるスパイス
・チリパウダー・・・チリパウダーとは赤唐辛子のほかにオレガノ、ディル、ニンニク、クミンなどと調合して作られています。赤唐辛子の「カプサイシン」は、新陳代謝、抗酸化作用、オレガノやディルには消化促進作用などの効果があります。
・シナモン・・・・・血行促進・血糖値のコントロール・新陳代謝アップに作用し、脂肪燃焼を高める効果があります。
・生姜・・・・・・・生姜に含まれる「ジンゲロール」という成分が、血行を良くして代謝をアップしてくれます。さらに生姜には、消化を助ける健胃作用効果もあります。
・クミン・・・・・・クミンに含まれる「植物ステロール」が新陳代謝を高め、脂肪を燃焼を促進する働きがあります。
スパイスを使ったチリコンカンのレシピを紹介
材料 2人分 1人分330ckal
赤いんげん豆・・・・125g
玉ねぎ・・・・・・・1/2個
ピーマン・・・・・・2個
にんじん・・・・・・1/8本
にんにく・・・・・・1/2片分
牛ひき肉・・・・・・150g
チリパウダー・・・・小さじ1
クミン・・・・・・・小さじ1
ホールトマト缶・・・1/4缶(100g)
オリーブ油・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・小さじ1/2
作り方
①材料をひき肉以外を全てみじん切りにします。
②鍋にオリーブ油を熱し、にんにくを炒め、香りが出てきたら玉ねぎ、ピーマン、にんじんを加えて炒めます。
③ひき肉を加えて色が変わるまで炒め、チリパウダーを加えて炒めます。ホールトマト、塩小さじ1/2を加え、ふたをして5分ほど煮ます。
豆をふっくら仕上げるコツは、煮るとき適度な水分を残しておくことです!
チリパウダーは辛みを足したいとき、エスニック風にするならクミンを、生姜は薬味に、シナモンはドリンクにちょい足しなど、普段のお料理にプラスしてみてくださいね。

半日で0.5㎏やせる腸活ダイエット体験会
整った腸内の細菌は、やせるために必要な栄養素を作ってくれます。
ミールトレーニングでは【やせる栄養食】として腸内環境を整える食事を大切にしています。
今回はミールトレーニングの体験として、「半日で0.5㎏やせる腸活ダイエット体験会」を準備しました。腸活食が付きます。