知ってるだけで行動が変わる豆知識「これが最後のダイエット」をお届けします。
香りゆたかな「ゆず」は、食用のほかにも、アロマやゆず風呂など幅広く活用されていますね。そんなゆずには、美肌をサポートしてくれるビタミンCやむくみ改善に役立つカリウムが豊富です。
今回は「ゆず」について紹介します!
ゆずの特徴
ゆずはミカン科ミカン属の果実で、海外でも「ゆず」と呼ばれています。
ゆずは1年を通じて出回っていますが、夏から初秋に出回るのが「青ゆず」です。秋以降に旬を迎えるのが、「黄ゆず」です。
<ゆずの種類>
・ゆず(本柚子)・・・・種類としては「木頭系(きとう)」や「海野系(かいの)」、早生種の「山根系」、種なしの「多田錦(ただにしき)」などがあります。多田錦は種がなくトゲも少なくて扱いやすいのが特徴ですが、果実のサイズはやや小さめです。
・花柚(はなゆ)・・・花柚は、ゆずの近縁種で花の香りが良いのが特徴。果実は50gと小さめです。
・柚香・柚柑(ゆこう)・徳島県や高知県で古くから栽培されてきた柑橘。九年母(クネンボ)と柚子の血を引くといわれ、果実は偏平形で140g。酸味が強くて香りがよく、主にポン酢などの原料として使用されています。
・獅子柚子・鬼柚子・・柚子と名が付くがブンタンの仲間です。果皮がゴツゴツしていて500g以上と大きいのが特徴。生食には向かずジャムや砂糖漬けなどに利用されます。
ゆずの栄養素について
ビタミンC・・・・肌のツヤやハリを維持したり、疲労回復、免疫機能を高めたりと身体を健康に維持していく上で必要不可欠な栄養素のひとつです。
ヘスペリジン・・ポリフェノールの一種で、肌の構成成分であるコラーゲンの合成を促進したり、肌の水分量や弾力を高める役割があります。
カリウム・・・・・塩分のバランスを整えて余分な水分を排出し、むくみ改善に役立ちます。
【レシピ】カリフラワーとかぶのゆずピクルス
材料4人分 1人分53kcal
カリフラワー ・・1/3株
かぶ ・・・・・・3個
ゆず(しぼり汁) 1個分
ゆず(皮・せん切り) ・1/2個分
A
ピクルス液
米酢 ・・3/4カップ
しょうゆ・大さじ1
オリゴ糖 ・大さじ1
水・・・3/4カップ
作り方
①カリフラワーはひと口大の小房に分けます。かぶは厚めに皮をむき、6~8等分に切って塩少々をまぶしてしばらくおきます。
②Aでピクルス液をつくります。さきに米酢と水を煮立て、オリゴ糖と塩を加えて溶かします。
③カリフラワーを耐熱ボウルに入れ、②のピクルス液をカリフラワーがつかるまで注ぎ、ラップでしっかりと蓋をし、そのまま冷まします。
④③が冷めたら、①のかぶを洗ってよく水けをきって加えます。ゆずの汁とゆずの皮も加えて15分ほど漬けたら出来上がり!
※冷蔵庫で2〜3日で保存できます。
果汁と皮両方にビタミンCが豊富なゆず。紫外線の多くなるこれかれの季節、ぜひ積極的に食べましょう!
そろそろ最後のダイエットはじめませんか?
しっかり、たっぷり、きっちり食べるをコンセプトにしている、カロリア ミールトレーニング®
あなたの生活スタイルやあなたの食の好みに合わせたプログラムのため、無理なく続けられます。
>ダイエット本気ではじめたいけど、本当に続けられるかな。
>いままで何度もダイエットに失敗してきた私でも大丈夫かな?
>我慢が苦手!できるだけ短期集中でダイエットできたらいいな!
マイナス1〜3kg!腸活10日間コース体験者の声
迷っているときは、先にスタートした先輩の意見を聞くのがいちばん!




体重だけでなく、心まで軽くなった方もいらっしゃいますね。人生を楽しく元気に過ごせるように「最後のダイエット」をはじめてみませんか?
ミールトレーナー募集!
ダイエットのサポートを行う、ミールトレーナーを募集中。
カロリアが開催する「ミールトレーナー養成講座」を受講した方が対象。
興味のある方はURLからアクセスを
【URL】caloria.biz/go/QR2108HB