知ってるだけで行動が変わる豆知識「これが最後のダイエット」をお届けします。
卵は生のままでも加熱しても食べられる、身近な食材です。卵には良質のたんぱく質に加え、ビタミンAやビタミンB群、ビタミンEやカルシウム、カリウムなどのミネラルも含まれます。健康を維持するために必要な栄養素をバランスよく摂れる完全栄養食なのです。
今回は、最強の完全栄養食「卵」について紹介します!
卵の特徴
一般的に卵と呼ばれているのは、鶏の卵。その他食用とされるものとしては味が濃く卵黄の割合の多いのが特徴の烏骨鶏(うこっけい)卵や鶉(うずら)卵、アヒル卵などがあります。
卵は鶏の種類によって殻の色によって違いがあり、白いもの以外は有色卵になります。他には、ヨードやDHAなど、餌によって栄養を強化した卵もあります。
卵の栄養成分について
タンパク質・・・・・タンパク質は三大栄養素の一つ。筋肉や内臓、皮膚などの組織を作るために重要です。筋肉が衰えると代謝が下がるため、ダイエットには欠かせません。
ビタミン・・・・・・脂質やタンパク質の代謝をサポートするビタミンB2やB12、骨や歯を丈夫にするビタミンD、抗酸化作用で免疫力を高めるビタミンAやビタミンEなど、卵は多くのビタミンをバランスよく含んでいます。
ミネラル・・・・・・カルシウム、カリウム、鉄、亜鉛、マグネシウムなどを含んでおり、体を構成したり体内の代謝などをコントロールするのに必要な成分を含んでいます。
レシチン・・・・レシチンは細胞膜を構成する成分で、脂肪やコレステロールが血管壁に付着するのを防ぎ、動脈硬化の予防に効果があると言われています。
リゾチーム・・・リゾチームとは卵白に含まれている酵素で、強い殺菌効果があるといわれています。
ルテイン・・・・卵黄に含まれているルテインは、強い抗酸化作用があり、目の病気の予防・改善に役立ちます。
【レシピ】キャベツとしめじの卵炒め
材料2人分 1人132kcal
キャベツ・・・・・200g
しめじ・・・・・・1袋
卵・・・・・・・・2個
ごま油・・・・・・小さじ1
削り節・・・・・・小1袋(2g)
A
酒・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・小さじ1/4
作り方
① キャベツはざく切りにして、しめじは石づきを取り、小房に分けます。
② フライパンにごま油を熱して①を入れて、中火で軽く炒めます。
③ ②へAを追加し、味をととのえたら、溶き卵を流し入れ混ぜます。
④ 器へ盛り付け、削り節をトッピングしたら出来上がり!
今回のレシピは、卵に含まれないビタミンCと食物繊維の入った食材と合わせたメニューです。完全栄養食の卵を更にパワーアップさせました。ぜひミールトレーニングで活用してくださいね。
そろそろ最後のダイエットはじめませんか?
しっかり、たっぷり、きっちり食べるをコンセプトにしている、カロリア ミールトレーニング®
あなたの生活スタイルやあなたの食の好みに合わせたプログラムのため、無理なく続けられます。
>ダイエット本気ではじめたいけど、本当に続けられるかな。
>いままで何度もダイエットに失敗してきた私でも大丈夫かな?
>我慢が苦手!できるだけ短期集中でダイエットできたらいいな!
マイナス1〜3kg!腸活10日間コース体験者の声
迷っているときは、先にスタートした先輩の意見を聞くのがいちばん!




体重だけでなく、心まで軽くなった方もいらっしゃいますね。人生を楽しく元気に過ごせるように「最後のダイエット」をはじめてみませんか?