知ってるだけで行動が変わる豆知識「これが最後のダイエット」をお届けします。
お魚を手軽に摂ることができる「サバ缶」。サバは良質の脂質を含み代謝アップや中性脂肪を減らしてくれる効果を期待できます。また、きゅうりにはカリウムが豊富なのでむくみ予防にもなります。
今回は、むくみ予防や脂肪燃焼に効果的な「サバ缶ときゅうりのベジたんサラダ」のレシピを紹介します!
サバ缶ときゅうりの栄養成分について
<サバに含まれる栄養成分>
・DHA(ドコサヘキサエン酸)・・「不飽和脂肪酸」のうち「オメガ3(n-3)系脂肪酸」に分類される脂肪酸です。免疫反応の調整や脂質の抑制する働きもあるといわれています。
・EPA(エイコサペンタエン酸)・同じくオメガ3(n-3)系脂肪酸のひとつです。血液をサラサラにしたり、中性脂肪値を下げてくれる働きがあるといわれています。
<きゅうりの栄養成分>
ビタミンK・・・血液の凝固に関わり、不足すると止血し にくくなります。また、カルシウムとともに骨の形成をサポートしてくれます。
ビタミンC・・・肌のツヤやハリを維持したり、疲労回復、免疫機能を高めたりと身体を健康に維持していく上で必要不可欠な栄養素のひとつです。
葉酸・・・・・・葉酸は水溶性のビタミンB群の一つです。 新しい赤血球を作り、妊娠初期の活発な細胞分裂時には必要不可欠な栄養素です。
カリウム・・・・塩分のバランスを整えて余分な水分を排出し、むくみ改善に役立ちます。
ホスホリパーゼ・ホスホリパーゼは、体内の脂肪分を分解してくれる役割があります。ただ酵素は熱に弱いので、加熱せず生で食べるようにしましょう。
【レシピ】サバ缶ときゅうりのベジたんサラダ
材料2人分 1人175kcal
サバ缶(水煮)・・・・1缶(190g)
サラダビーンズ・・・100g
きゅうり・・・・・・1本(100g)
紫玉ねぎ・・・・・・1/2個(100g)
A
オリゴ糖・・・・・・小さじ1/2
塩・・・・・・・・・小さじ1/3
こしょう・・・・・・少々
レモン汁・・・・・・大さじ1
オリーブ油・・・・・小さじ1
作り方
① きゅうりは細切りにし、紫玉ねぎは薄切りにして水にさらします。
② ボウルに①とサラダビーンズとAを全て入れて混ぜ合わせます。
③ 器に盛り付けたら出来上がり。
腸活ダイエットでは、食物酵素の摂れる生野菜は欠かせません。毎日美味しくミールトレーニングを続けるのに、サラダのバリエーションがあると重宝します。ぜひ今回のレシピもチャレンジしてみてくださいね。
そろそろ最後のダイエットはじめませんか?
しっかり、たっぷり、きっちり食べるをコンセプトにしている、カロリア ミールトレーニング®
あなたの生活スタイルやあなたの食の好みに合わせたプログラムのため、無理なく続けられます。
>ダイエット本気ではじめたいけど、本当に続けられるかな。
>いままで何度もダイエットに失敗してきた私でも大丈夫かな?
>我慢が苦手!できるだけ短期集中でダイエットできたらいいな!
マイナス1〜3kg!腸活10日間コース体験者の声
迷っているときは、先にスタートした先輩の意見を聞くのがいちばん!




体重だけでなく、心まで軽くなった方もいらっしゃいますね。人生を楽しく元気に過ごせるように「最後のダイエット」をはじめてみませんか?