知ってるだけで行動が変わる豆知識「がんばらない!ダイエット」をお届けします。
沖縄は全国に先駆けて、梅雨明けしましたね! 夏バテしないように、栄養バランスのいい食事を心がけましょう。
汗をかくと、不足しがちな水分とカリウムを多く含む夏野菜の「きゅうり」。
ほかにも、きゅうりには脂肪を分解してくれる酵素「ホスホリパーゼ」も含んでいます。
今回は、サラダでも使用頻度の高いの「きゅうり」の栄養素について紹介します!
きゅうりをまるかじりして水分補給!
なんときゅうりに含まれる水分は約95%!汗をかきやすい夏に、そのまま食べるだけで水分補給ができます。また夏野菜のきゅうりには、体を冷やす効果もありますので熱中症の予防にもなります。
きゅうりに含まれるカリウムでむくみ解消!
きゅうりには、ナトリウムを排泄する作用をもつ「カリウム」が含まれています。
カリウムには、利尿作用があるので、むくみ解消やからだの老廃物の排出を促すデトックス効果もあります。
きゅうりには脂肪を分解させる酵素が含まれる
きゅうりには、脂肪を分解する酵素「ホスホリパーゼ」が含まれています。
ホスホリパーゼは、体内の脂肪分を分解してくれる役割があります。ただ酵素は熱に弱いので、加熱せず生で食べるようにしましょう。
さらに、きゅうりをすりおろすことできゅうりの細胞壁が壊され、酵素を活性化することができます。
きゅうりを食べるときのプラスワン!
●酢を合わせて食べる ・・・きゅうりにはビタミンC を酸化させる酵素も含まれていますが、お酢と一緒に食べると緩和してくれます。
●ちりめんじゃこ・・・たんぱく質やその他ビタミンミネラルを補うことができます。
●マグロ・・・たんぱく質と鉄分はむくみ予防に重要な栄養素です。
きゅうりには、水分のほかには栄養が無さそうなイメージですが、意外と万能なんです。シャキシャキきゅうりを食べて、これから続く暑い夏を乗り切りましょう!

半日で0.5㎏やせる腸活ダイエット体験会
整った腸内の細菌は、やせるために必要な栄養素を作ってくれます。
ミールトレーニングでは【やせる栄養食】として腸内環境を整える食事を大切にしています。
今回はミールトレーニングの体験として、「半日で0.5㎏やせる腸活ダイエット体験会」を準備しました。腸活食が付きます。