知ってるだけで行動が変わる豆知識「これが最後のダイエット」をお届けします。
醤油と麹で作る発酵調味料の「醤油麹」。発酵食品は、消化や代謝に必要な酵素を増やしてくれるダイエットには欠かせない食材です。また乳酸菌も摂れるので善玉菌を増やし腸活にもおすすめ!
今回は、発酵調味料の醤油麹について紹介します!
醤油麹の特徴
醤油麹とは、醤油に米麹を混ぜて熟成させた発酵調味料のことです。醤油麹にはタンパク質を分解する効果があり、肉や魚を漬けるとやわらかくする効能があります。
醤油麹をそのままソースやディップとして使ったり漬け込みダレに代用したりなど、とにかく幅広く活用できるのが特徴です。
醤油麹の栄養成分について
プロテアーゼ・・・・塩麹には、麹菌が作る酵素が多く含まれます。プロテアーゼはたんぱく質を分解する働きがあり消化を助けてくれます。
アミラーゼ・・・・・アミラーゼは、でんぷんを分解する働きがあり、こちらも消化を助けてくれます。
ビタミンB群・・・・代謝ビタミンとよばれ、私たちが生きるための源であるエネルギーをつくるのに必須です。
植物性乳酸菌・・・・乳酸菌は腸内環境を整えて便秘をサポートしてくれます。
【レシピ】醤油麹の作り方
材料(作りやすい分量)
米麹・・・・300g
醤油・・・・300ml~400ml
煮沸消毒した瓶
作り方
① 瓶に米麹を入れます。
② ①へ、醤油をヒタヒタになるまで入れて混ぜて、蓋をします。
③ 翌日、スプーンで下から大きく混ぜる。米麹が醤油を吸収してヒタヒタ感がなくなっていたら、醤油を追加します。
④ 毎日1回スプーンで混ぜる作業を約1週間続ける。米麹が柔らかくなり、とろみ感がでたら完成です。冷蔵庫で保存してください。
※醤油麹の完成時期は室温によって変わってきます。夏は5日間ほど、冬は10日間以上かかる場合があります。
手軽に作れるので、常備しておくと重宝します。サラダにかけたり、お醤油の代用で使うと少量で味が決まりますので、自然と減塩にもなります。ぜひミールトレーニングで活用してくださいね!
そろそろ最後のダイエットはじめませんか?
しっかり、たっぷり、きっちり食べるをコンセプトにしている、カロリア ミールトレーニング®
あなたの生活スタイルやあなたの食の好みに合わせたプログラムのため、無理なく続けられます。
>ダイエット本気ではじめたいけど、本当に続けられるかな。
>いままで何度もダイエットに失敗してきた私でも大丈夫かな?
>我慢が苦手!できるだけ短期集中でダイエットできたらいいな!
マイナス1〜3kg!腸活10日間コース体験者の声
迷っているときは、先にスタートした先輩の意見を聞くのがいちばん!




体重だけでなく、心まで軽くなった方もいらっしゃいますね。人生を楽しく元気に過ごせるように「最後のダイエット」をはじめてみませんか?