知ってるだけで行動が変わる豆知識「これが最後のダイエット」をお届けします。
コリコリした食感が特徴のきくらげは、中華料理や日本料理などで広く使われています。きくらげは低カロリーで食物繊維が豊富なので便秘解消にも効果的です。
今回は、食物繊維が豊富なきくらげときゅうりの酢味噌あえのレシピを紹介します!
きくらげの特徴について
きくらげは、その名前の通り、木の耳のような形状をしており、柔らかく、弾力のある質感が特徴です。色は主に黒または茶色で、縁が波打つような形状をしています。
きくらげは、乾燥したもの店頭に並ぶことが多いですが、生のきくらげもあります。炒め物やスープ、サラダ、酢の物など、さまざまな料理に使われています。
きくらげの栄養分について
ビタミンD・・・・ビタミンDは体内の血中カルシウム濃度を調節して、骨を丈夫にする働きがあります。ほかには免疫力アップにも役立ちます。
食物繊維・・・・・きくらげには、不溶性の食物繊維が豊富に含まれています。不溶性の食物繊維は、おなかの中で膨らんで腸を刺激し、便秘の解消などに効果が期待できます。
鉄分・・・・・・・全身に酸素を運ぶ働きを持つ赤血球を作る成分で、貧血予防になります。
【レシピ】きゅうりと生きくらげのあっさり酢味噌和え
2人分 1人115kcal
きゅうり・・・・1本
生きくらげ・・・50g
白ゴマ・・・・・小さじ1
A
ごま油・・・・・小さじ1
味噌・・・・・・大さじ2
酢・・・・・・・大さじ1
オリゴ糖・・・・大さじ1
作り方
① 生きくらげはさっとゆがいて冷水にとって冷まし細く千切りに、きゅうりも千切りにします。
② ①をボウルへ入れてAと混ぜ合わせます。
③ 器に盛り付けて、白ゴマをトッピングしたら出来上がり!
生きくらげのコリコリとした食感が楽しめるメニューです。レタスやキャベツサラダにトッピングするとドレッシング代わりにもなる、優れものです。ぜひミールトレーニングで活用してくださいね!
そろそろ最後のダイエットはじめませんか?
しっかり、たっぷり、きっちり食べるをコンセプトにしている、カロリア ミールトレーニング®
あなたの生活スタイルやあなたの食の好みに合わせたプログラムのため、無理なく続けられます。
>ダイエット本気ではじめたいけど、本当に続けられるかな。
>いままで何度もダイエットに失敗してきた私でも大丈夫かな?
>我慢が苦手!できるだけ短期集中でダイエットできたらいいな!
マイナス1〜3kg!腸活10日間コース体験者の声
迷っているときは、先にスタートした先輩の意見を聞くのがいちばん!




体重だけでなく、心まで軽くなった方もいらっしゃいますね。人生を楽しく元気に過ごせるように「最後のダイエット」をはじめてみませんか?