知ってるだけで行動が変わる豆知識「これが最後のダイエット」をお届けします。
和定食の定番「鮭」。子供でも食べやすく食卓に並ぶことの多い魚ですね。
鮭には、ダイエットに欠かせないタンパク質やアンチエイジングをサポートしてくれる栄養分も豊富
今回は、鮭について紹介します。
鮭の特徴
鮭はサケ科サケ属に分類。川で生まれて海で成長し、産卵のために川に戻ってくるという性質を持っています。
日本で鮭というと一般的には「白鮭」のことを指します。白鮭は、漁獲時期や成長の度合いによっても呼び名が変わり、9月〜11月ごろに生まれた川に戻ってくるものは「秋鮭」と呼ばれます。
<鮭の種類>
・シロサケ・・・・・・・・・・日本で一般的に食されている鮭。塩鮭や新巻鮭、鮭フレークなどがあります。
・カラフトマス・・・・・・・・身が柔らかく鮭の缶詰に利用されています。
・ニジマス・・・・・・・・・・養殖しやすく、燻製やルイベ、鱒寿司などに利用されています。
・アトランティックサーモン・・脂がのっていて、刺身や切身として販売されています。
・トラウトサーモン・・・・・・海で養殖されたニジマスの一種で、刺身で食されます。
鮭の栄養分について
・タンパク質・・・・タンパク質は三大栄養素の一つ。筋肉や内臓、皮膚などの組織を作るために重要です。筋肉が衰えると代謝が下がるため、ダイエットには欠かせません。
・ビタミンD・・・・ビタミンDは、丈夫な骨作りをサポートする栄養素で、カルシウムの吸収を促進する働きがあります。
・ビタミンB12・・・ビタミンB12は、体内ではほとんど合成できないビタミンです。補酵素としてアミノ酸・脂肪酸の代謝や、正常な細胞の生成や赤血球の生成をサポートしてくれます。
・アスタキサンチン・アスタキサンチンは鮭やえびなどに含まれる赤い色素のことで、カロテノイドの一種。とても強い抗酸化作用があり、紫外線による肌のシミやシワを防ぐ効果が期待できます。
・DHA(ドコサヘキサエン酸)・・「不飽和脂肪酸」のうち「オメガ3(n-3)系脂肪酸」に分類される脂肪酸です。免疫反応の調整や脂質の抑制する働きもあるといわれています。
・EPA(エイコサペンタエン酸)・同じくオメガ3(n-3)系脂肪酸のひとつです。血液をサラサラにしたり、中性脂肪値を下げてくれる働きがあるといわれています。
【レシピ】鮭と野菜のさっぱり蒸し
材料2人分 1人分149kcal
塩鮭・・・・・・・2切れ
にんじん・・・・・1/2本
キャベツ・・・・・60g
たまねぎ・・・・・1/2個
長ねぎ・・・・・・1/3本
しめじ・・・・・・80g
ポン酢しょうゆ・・大さじ2
ねぎ・・・・・・1本
作り方
① にんじん・キャベツ・たまねぎ・長ねぎ・しめじは食べやすい大きさに切り、塩鮭は骨を取って一口大に切ります。
② フライパンに①を入れて、3〜4分ほど弱火で蒸します。
③ 野菜の水分が少し出たところで焦げつかないようにかき混ぜ、再び2〜3分ほど蒸します。
④ 蓋をあけて、塩鮭を野菜の上にのせ、ポン酢しょうゆを回しかけて、全体をよくかき混ぜます。
⑤ さらに10分ほど弱火で蒸します。
⑥ 器に盛りつけ、ねぎをトッピングしたら出来上がり!
鮭は低カロリーでタンパク質も摂れる優れもの、さらにお野菜を追加したバランスの良いレシピです。ぜひ試してみてくださいね!お好みで七味をふってもおいしいですよ。
そろそろ最後のダイエットはじめませんか?
しっかり、たっぷり、きっちり食べるをコンセプトにしている、カロリア ミールトレーニング®
あなたの生活スタイルやあなたの食の好みに合わせたプログラムのため、無理なく続けられます。
>ダイエット本気ではじめたいけど、本当に続けられるかな。
>いままで何度もダイエットに失敗してきた私でも大丈夫かな?
>我慢が苦手!できるだけ短期集中でダイエットできたらいいな!
マイナス1〜3kg!腸活10日間コース体験者の声
迷っているときは、先にスタートした先輩の意見を聞くのがいちばん!
体重だけでなく、心まで軽くなった方もいらっしゃいますね。人生を楽しく元気に過ごせるように「最後のダイエット」をはじめてみませんか?