知ってるだけで行動が変わる豆知識「これが最後のダイエット」をお届けします。
シャキシャキとした水菜は、安価でサラダや汁物に入れたり使いやすい野菜ですね。そんな水菜にはむくみ予防にきくカリウムや抗酸化作用のあるビタミンCを含んでいます。
今回は、水菜について紹介します!
水菜の特徴
ミズナはアブラナ科の野菜で、京都が原産と言われています。「京の伝統野菜」の一つでもあります。もともと京都を中心に関西で栽培されてい在来種は、茎に張りがあってピリッとする辛さがあります。
全国で栽培されている水菜は品種改良され、辛味はなく、茎も柔らかいのが特徴です。
水菜の栄養成分
カリウム・・・塩分のバランスを整えて余分な水分を排出し、むくみ改善に役立ちます。
ビタミンC・・肌のツヤやハリを維持したり、疲労回復、免疫機能を高めたりと身体を健康に維持していく上で必要不可欠な栄養素のひとつです。
カルシウム・・カルシウムは骨を丈夫にしてくれるため、成長期の骨の形成や、骨粗しょう症の予防に役立ちます。
【レシピ】ナスと水菜のツナサラダ
材料2人分 1人176kcal
ナス ・・・・・・2本
水菜 ・・・・・・200g
ツナ・・・・・・50g
A
ごま油 ・・・・・大さじ1/2
いりごま ・・・・大さじ1
オリゴ糖・・・・小さじ1
鶏ガラだし・・・ 小さじ1
すりおろしニンニク ・小さじ1
黒こしょう ・・小さじ1/2
作りかた
① ナスはヘタを取り除いて縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにします。
耐熱ボウルに入れて、ラップをかけて600Wの電子レンジで3分加熱します。
② 水菜は根元を切り落とし、3cm幅に切ります。
③ ボウルに②、①ツナを入れて和え、器に盛り付けて完成です。
新鮮なシャキシャキと生で食べるサラダはビタミンやミネラルを効率よく吸収できます。また温める場合は、流れ出た栄養分を摂れる汁物にするのがおすすめです!
そろそろ最後のダイエットはじめませんか?
しっかり、たっぷり、きっちり食べるをコンセプトにしている、カロリア ミールトレーニング®
あなたの生活スタイルやあなたの食の好みに合わせたプログラムのため、無理なく続けられます。
>ダイエット本気ではじめたいけど、本当に続けられるかな。
>いままで何度もダイエットに失敗してきた私でも大丈夫かな?
>我慢が苦手!できるだけ短期集中でダイエットできたらいいな!
マイナス1〜3kg!腸活10日間コース体験者の声
迷っているときは、先にスタートした先輩の意見を聞くのがいちばん!




体重だけでなく、心まで軽くなった方もいらっしゃいますね。人生を楽しく元気に過ごせるように「最後のダイエット」をはじめてみませんか?